3月の振り返り

気づけば3月も中旬に...

 

## TOEIC
引き続きスタディサプリを進めています。

実践問題集を2回分完了し、のべ4回分完了しました。

2/25の受験ではリーディングは前回解き終わらない状態から、解き終わってからも見直しできるくらいの余裕ができました。

と先月振り返ってましたが、結果、リスニングは過去最高と同じ、リーディングは過去最高マイナス10点という結果でした。

次はディスカウントが適用される半年後のタイミングで受験してみようと思います。

話は変わりますがディスカウントのポリシーが変わったようですね!学生さんは恩恵が大きいのではないでしょうか?

 

## 読書

20冊読んだ?ようです。

漫画の比重が大きかった月だったようです。

月は変わってしまいましたが、僕のヒーローアカデミアが期間限定無料になっていて、本稿執筆時点、追われるように読んでいます。

booklog.jp

特によかった本を貼っておきます。

https://amzn.asia/d/hs3PtwV

 

## 資格試験

SAA受験を申し込みました。あれ、もう試験日来週だ。。。

 

## 将棋

最近は詰将棋や戦術本を読んではいましたが、正直サボっていました。

初段、正直無理では?と思っています。

 

## 競馬

坂井瑠星ジョッキーはもうすっかりトップジョッキーですね。という感想です。

前哨戦をあまり追えてなかったのでクラシック戦線の解像度が近年ではかなり低いので復習しないとなと思っています。

 

先月の話ではないのですが、

先日の藤岡康太さんの訃報はとてもショッキングでしたし、まだ実感がありません。

人馬ともに命懸けでやっているスポーツであることを改めて実感しましたし、死力を尽くして闘っている彼ら彼女らへのリスペクトを忘れずにいようと思います。

藤岡康太さんのご冥福をお祈りいたします。

 

## ブログ
(定期)この振り返りを除いて記事は書けませんでした。

2月の振り返り

## TOEIC
スタディサプリを進めています。

実践問題集を2回分完了しました。

正解率だけだと体感で8~9割くらいは解けてる気がしますが、解説付きの問題は比較的難易度が高いのか間違えることが多く、安くない月額料金の分の学びの実感はあります。

2/25の受験ではリーディングは前回解き終わらない状態から、解き終わってからも見直しできるくらいの余裕ができました。

ただし、リスニングは自信がありません、、、

早速2問目で聞き取れず、ペースを乱されました。

3時間近く座っていると首や腰が辛いので、次回は半年くらい空けて受験しようと思います。

 

## 読書

9冊読んだようです
内訳は
- 漫画: 1冊
- 技術書: 1冊

- エッセイ: 1冊

- スポーツ: 3冊
- ビジネス書: 2冊
- 将棋: 1冊
でした。

akeybakoの本棚 (akeybako) - ブクログ


## 資格試験
AWS Cloud Practitioner Essentials を修了しました。

新しい用語を覚えると武器を身につけるみたいで楽しいですね。

SAAを4月中に受けることを目標に勉強を進めていこうと思います。


## 将棋
ぴよ将棋と書籍を中心に一日10分くらいは練習しています。

ぴよ将棋8級といい勝負です。

ぴよ将棋は序盤中盤で嘘みたいなミスをしてくれるので、そこは付け込めるのですが、終盤はワンミスを的確に突いてくる特徴がある印象があります。

そのため、形成判断グラフを見ると最後の1手で大逆転されることがしばしば。

ウォーズでの対局は今月できておらず、未だ29級です。初段遠い。。。

 

## 競馬
今月も重賞の予想はできたのですが、他のメイン競争ですらあまり見れませんでした。

まさかのペプチドナイルは流石にわからんかった。。。

クラシックや春のG1に向けてのトライアルやステップレースが本格化してきて、楽しみが増してきている時期です。

 

## ブログ
この振り返りを除いて記事は書けませんでした。

1月振り返り

TOEIC

スタディサプリを進めています。 1日1ユニット?ペースで進めており、2/25の本番までに実践問題集一回は終えられそうです。

読書

12冊読んだようです 内訳は - 漫画: 5冊 - 技術書: 3冊 - ビジネス書: 3冊 - 語学: 1冊 でした。

akeybakoの本棚 (akeybako) - ブクログ

資格試験

AWSのSkill Builderを少しづつ進めています。 6割程度の完了率なので、これを終えてからどの試験にフォーカスするか考えようと思います。

将棋

ぴよ将棋と書籍を中心に一日10分くらいは練習しています。 ウォーズでの対局はほぼできておらず、未だ29級です。

競馬

重賞の予想はできたのですが、他のメイン競争ですらあまり見れませんでした。 今月はいよいよG1のフェブラリーSがあるので、交流重賞含めてダート路線のおさらいをしておきたいです。

ブログ

この振り返りを除いて記事は書けませんでした。

2024年の目標

目標

TOEIC 900 over

2023年当初は予想もしなかったほど、仕事で英語を使う機会が爆増しました。 直近のTOEICやPROGOSのスコアからCEFRB1~B2相当のスキルはあるようなのですが、磨き続けないとすぐに衰えてしまうスキルではあると思うので、磨き続けるための具体的なスコアとしての900という設定です。現状のMAXスコアから100点以内なので1年訓練を重ねれば射程圏内なような気もします。

TOEICから解放され次の目標を考えられるようになるために、TOEICの点数これ以上上げるのはナンセンスだよね、と自分で思える程度の点数をとっておきたいのです。

四半期に一回のTOEIC受験での効果測定をする予定です。 今までTOEIC自体の対策はろくにしてこなかったので、まずはスタディサプリや公式問題集でのトレーニングを徹底した上でどのような結果がでるかを見てみたいと思います。

年間100冊読む

個人的な話ですが、読書管理アプリを読書メーターからブクログに移行したため2023年何冊読めたかは把握できていないです... すでに100冊を達成している説もありますが、改めて数字をトラックしてみたいです。

結構手広く読んでいるつもりなので本ブログに書評を書くこともチャレンジしていこうと思います。 あまり漫画を読んでこなかった人生なので積極的に漫画も読んでいきます。

なんらかの資格試験を受ける

具体的には統計検定かAWSの資格を取ってみようかなと思っています。 ある程度興味がある分野でなんか資格が欲しいという単純な動機があります。

どちらも全然見通しが立っていないので後日ブログにて見通しを立てていきたいです。 しばらくはTOEICの方に時間のシェアを多く持ちたいので気晴らし程度の時間しか割けないと思いますが、どれくらいの難易度で、現在の自分からどれくらいの距離があるのか把握はしておきたいです。 なので何らかの資格を受験できたか?を年末に振り返りたいです。

将棋で初段を取る

藤井八冠直筆の免状が欲しいからです。 実は以前もチャレンジしていたことがあって、将棋ウォーズ3級くらいまでやって辞めてしまいました。 藤井八冠直筆の免状にはモチベーションを復活させるほどの力があります。

なんか老後も楽しめそうなものがあるといいよねと思ったからです。

競馬予想の理論化・体系化

馬柱に対する暗黙的・形式的問わないデータの蓄積による予想ができる状態をゴールにします。 具体的には開催当日にろくに知らない馬が発送するレースの予想を止めよう、という行動の変化を目指します。

昨年はテレビ放送もされやすい時間帯のレースを中心に週10レースの予想(と時々の馬券購入)を行ってきました。 とはいえ、その時間帯は外出しているなどの理由でリアルタイムでレースを見ることが難しいこともあり、外出の行きの電車で慌てて予想するということもしばしばありました。 予想をすることが目的となっていたこともあり、競馬を心から楽しめていないのではないか?と思っています。 なので根本的にスタイルを変えようと思います。 私の予想の成績はこちらで閲覧できます。(平凡に損しているので大したものではないですが、、、) orepro.netkeiba.com

ここ3年ほどソングラインという馬を桜花賞の前に出走した紅梅ステークスから追っかけていたのですが、彼女からは多くの感動と馬券収益をもらいました。 同じように感動を見出せる推し馬を探していこうと思います。

幾つのレースを予想できたかで効果測定しようと思います。

ブログを始める

達成! 2024年もいい年でした! 良いお年を!